忍者ブログ
銀河高原でさわやかに過ごしたい
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビタミンMは葉酸はかつてはビタミンMとも呼ばれていた、現在はビタミンB群に数えられる。

レバーやホウレンソウなどの緑黄色野菜に多く含まれる。
ビタミンB12と一緒に働き、核酸の合成、赤血球の合成、体内でアミノ酸やたんぱく質の合成を促進し、皮膚や口内の粘膜の強化に役立つとされる。

葉酸が不足すると、悪性の貧血、口内炎、食欲不振、等の症状が現れる。
妊娠初期に葉酸不足を起こすと胎児に神経障害を起こしやすくなる。

葉酸は通常、腸内細菌によって合成され、通常では葉酸が不足することは無いが、妊婦の場合は不足することがあるので悪性貧血などがある場合はサプリメントなどで補充する必要がある。


PR
抜け毛、白髪にアロエがよい。

日本で最も一般的なアロエはキダチアロエだ、園芸店やDIYショップで鉢植えなどで売っている。このアロエは非常に生命力があり、手をあまりかけなくても どんどん大きくなる。ほっておくと枝分かれするので、これを切り取り、二三日干して切り口が少し乾燥してから土に刺しておくと根がでて生育する。これでア ロエはどんどん増えていく。ただし寒さには弱いので寒冷地では冬場の保温が必要かもしれない。

アロエの医者知らずと言ってやけどや傷など皮膚の保護再生促進があり。胃粘膜の修復作用もある。肌にはアロエの保湿性がしっとり肌を作ってくれる。便秘に対してもすぐれた効果がある。あまり知られていないのが抜け毛や白髪にたいする効果がある。

抜け毛や白髪は人それぞれに原因が違い、万人に効果のある育毛や白髪防止法はなさそうだ。

まず抜け毛の予防には脱毛の原因になる男性ホルモンの働きを阻害する必要がある。
大豆には大豆イソフラボンが含まれるが、この大豆イソフラブンは女性ホルモンに非常に似た構造を持ち女性ホルモンの働きを助けてくれる。大豆を良く食べると女性の乳房の発達に効果があると言われるゆえんだ。又、アロエベラには男性ホルモンの働きを阻害する作用がある。

アロエに含まれるポリフェノールが血管や細胞の活発化し、毛細血管や毛根細胞の働きを良くし、皮膚からの栄養分の浸透と細胞を適度に刺激します。唐辛子などの辛い食物なども頭のてっぺんから汗を噴き出し血行を良くしてくれる。合わせて取りたい食材だ。

アロイン・アロエマンナン・アミノ酸やムコ多糖体などには、死んだ細胞を酵素分解し、新陳代謝を促進しスムーズに除去する働きがある。そして、新しく生まれてくる細胞に元気を与える。

アロエには又保湿効果があり髪のうるおいにも効果がある。

また、アロエのゼリー状の部分に含まれる多糖体は白髪を減らす。多糖体には、体質を改善したり、免疫力を強化したりする働きがあるため、白髪の原因であるメラニン色素の減少をおさえて効果がある。
柿に含まれるタンニンは消臭効果が大きい。消臭効果の大きい緑茶ポリフェノールの7倍以上もの強力な消臭作用を持つものだ。食べて口臭を防ぎ、石鹸にして加齢臭を消すとさえいわれている。女性にもてたい男の必須アイテムかもしれない。

最近インターネットでCMを見ていると加齢臭を防ぐ石鹸が売られているようだ。加齢臭に限らず人間の臭いの元はものを食べて、排泄するまでの間に体内で腐敗した食べ物が臭いとして出てくるもののようだ。根本的な対策は腸内環境をきれいにするのとが大切だ。腸内環境には食物繊維乳酸菌などが大切だ。

それはそれとして、消臭効果のある食べ物と言えば、緑茶が有名だ。緑茶に含まれる緑茶ポリフェノールに強力な消臭効果があるのだ。デートの前に口臭を防ぐ ガムも良いが、柿を食べると驚くほど臭いを消す効果があるのだ。柿の消臭効果は、タンニンによるものであり、その消臭効果は、消臭作用が強いと言われる緑茶ポリフェノールの 7倍もある。

デートの前に食べた納豆、餃子、ニンニクの良く利いた料理を食べると口臭が強くなる。臭い息でデートをしたら、どんなに美男・美女でもふられる事は間違いない。

デートの前に柿を食べると息が臭くなくなる。ニンニクで臭いのきつい韓国料理の後に柿は最適なデザートになるだろう。

古来日本人に愛されている柿だが、世界中から果物が輸入されるこんにち人気はもう一つのようだ。スーパーでもマンゴーは見かけるが柿はあまり見かけることが少なくなった。

柿にはいろいろな種類がある。近畿地方では京都の西にある大枝の富有柿が有名だ。国道9号線沿いには冨有柿の販売店が多い。ここの柿は少し硬いが甘みの多いおいしい甘柿だ。柿にはビタミンCが多く含まれているので消臭の必要でない人もできるだけ食べたいものだ。
人参と薬用人参は全く違う植物だ。
食用の人参は、セリ科の1年生植物でβカロチンを多く含み、食材として食卓に欠かすことのできないものだ。
これに対して薬用人参とはウコギ科の多年生植物で、多くのサポニン群を多く含み、多様な薬用効果がある。
サポニンとはギリシャ語で泡立つという意味で、水に溶かして振るとと泡立つ性質がある。
薬用人参はこのサポニン群(ジンセノサイドginsenosideと呼ばれるサポニン群)を1~3%含んでいる。
これらの人参サポニンは,それぞれ薬理作用を異にし,中枢神経抑制的に作用するもの,末梢血管に対しては 強い拡張作用をもつもの,その拡張作用の機序を異にするもの、中枢神経に対して興奮的に作用するものなどサポニンの中でも違う作用を持つものが多種類含まれる。


大豆にもサポニンがふくまれており、大豆サポニンには、血管に付着したコレステロールや脂肪などを洗い流して血管をきれいに掃除する働きもある。

タウリンは貝類やイカ、タコなどに多く含まれているアミノ酸の一種で。体内では、筋肉、心筋、脳、肺、脾臓、骨髄など、あらゆる場所に存在しているとても重要なアミノ酸だ。タウリンは1日3,000mg~6,000mgが必要とされているが、1日の食事から摂取できる量はわずか50mg、多い人でも250mgしかないと言われている。

タウリンは肝機能の働きを良くしてアルコールの分解など解毒作用を高めるほか、心臓機能を高めたり、疲労回復、血中コレステロールの減少、動脈硬化を予防する働きをする。また、インスリンの分泌を促して血糖値を下げる働きもある。

タウリンは熱に強く、魚介類を料理する際に熱を通しても壊れることは無いが、水には溶け出しやすいのが特徴です。したがって、魚介類を料理する場合は茹汁や煮汁も一緒に取るようにするのが良い。

黒潮と親潮がぶつかりあい、プランクトンが豊富な海、それが三陸海岸で魚介類の宝庫だ。するめいかは日本各地の沿岸に生息するいか。旬は8月だ。夏に北上、冬に南下し、やわらかく、甘みがある。

体に良いものはおいしい。タンパク質は分解しアミノ酸になるとうまみがます。うまみが増すとともにアミノ酸になることで体に吸収されやすくなるのだ。だからからだによいものはおいしいのだ。

新鮮なイカの刺身、イカのフライ、イカ焼きなどイカはおいしい食べ物だ。その中でイカの塩辛は一番イカのうまみを引き出してくれる食べ物だ。塩辛にすることでイカが発酵しタンパク質が分解されアミノ酸豊富な食べ物になるからだ。

イカを内蔵のわたで絡めて発酵させて作る塩辛はうまみのもとであるアミノ酸が多い。イカに含まれるアミノ酸の代表はタウリンでそのほかグリシンはエビやイカにも含まれるうまみ成分である。
イカは適当に弾力があり噛む回数も増え、歯やあごの筋肉など顔面の筋肉が強化され年齢による顔面のたるみの解消にも効果がある。

イカの塩辛は出来合いを買ってきても良いが自分でも簡単に作ることができるおいしくて美容に非常に良い食品なのだ。

新鮮なするめいかを買ってきたらまず肝(内蔵)を傷つけないように丁寧に取り出し皿に置いておく。内蔵を取ったイカの身を包丁を入れ広げる。イカの皮を 取って、イカを細作りにする。イカの足はあまり塩辛には使わないので冷凍して、煮ものやおでん、おからの炊きものなどに使ってもよい。

イカを刺身程度の太さに切ってにとっておいた肝を破って混ぜ合わせる。よく混ぜ合わせたら塩を適量加えて出来上がり、イカの塩辛は悪くなりやすいので冷蔵 庫に保管するか、小分けにして冷凍しておけば長く楽しむことができる。3日から1週間くらいでイカが発酵して少し柔らかになれば食べごろだ。

イカの栄養成分は大きく分けて肝機能の強化に最適なタウリン、中性脂肪を減少させるDHAやEPAそしてなんと美しい肌の原料とされるコラーゲンが豊富に含まれている。
イカは魚肉と比べて脂肪分が半分以下で低カロリー高蛋白食品だ。

イカにはタウリンが豊富にある。100g中に約364mgも含まれる。タウリンは肝機能の強化に効果があり、血中コレステロールの低下や、動脈硬化の防止 など成人病予防に効果があるとされる。栄養ドリンクにはタウリン3000mgなどと記されるほど疲労回復にも効果のあるアミノ酸だ。
タウリンは夜行性の動物の目に多く含まれる物質で、紫外線やOA機器などによる目の疲れ、視力を回復するなどの効果がある。

塩辛のワタにはDHAやEPA も多く含まれ中性脂肪を減らす効果がある。

更に!美しいお肌の原料とされるコラーゲンがイカ肉(蛋白質)に
含まれていて、しかも脂肪分は魚肉の半分程度と非常に良質!低カロリー高蛋白食品としてダイエットにもぜひ取り入れたい食品だ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター