銀河高原でさわやかに過ごしたい
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鮭は日本人が最も愛して最も食べる魚だそうだ。
昔は塩引きと言って塩で保存した鮭を食べたが、最近は刺身やお寿司でも食べるようになってきた。 サケは古くから"鮭は生食するものではない"と言われてきた、その理由としてアニサキス"と言う寄生虫が潜んでいる事からといわれる。前に同じような話を「美味しんぼ」でも読んだ記憶がある。だから日本では長くサケを刺身やお寿司で食べる事が無かった。でも最近はパックのお寿司、回転寿司でサケは定番になってきている。これも冷凍技術の進歩のせいと外国人のサーモン好きで海外からサケの刺身、お寿司が普及し日本に逆輸入されたものだろう。 幸い寄生虫やその卵も熱に弱く、また-20℃以下に冷凍すると2日間で死ぬとされる。又川魚や沢ガニ、ザリガニにも寄生虫が寄生しているので生食しないよう注意が必要だ。 サケの栄養成分の特徴としてあのサーモンピンクがある。サケはオキアミやエビなどをエサとして食べ、それらが含む赤だいだい色の色素、アスタキサンチンを体内に蓄える。(エビや蟹に含まれるリコピンと同じようなものだ。) アスタキサンチンはβカロチンと同じカロチノイド系色素だ。アスタキサンチンは活性酸素を除去し、動脈硬化を防ぐ。ポリフェノールではないが、ビタミンEやβカロチンより格段に強い抗酸化力を発揮する。ベニサケの切り身一切れと同じ抗酸化力を得るには、ビタミンEの豊富なアーモンドを1.1キログラムも食べる必要があるそうだ。 サケには血液をさらさらにして中性脂肪を減少させ、血管の若返りに役立つドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)が豊富に含まれる。そのほか、良質なたんぱく質やアミノ酸、カルシウムの有効活用に必須のビタミンD、貧血を防ぐビタミンB12、核酸の合成、赤血球の合成、体内でアミノ酸やたんぱく質の合成を促進する葉酸、皮膚炎を防ぐナイアシンも含む。 身の部分以外にもいろいろな薬効を持つ部位がある。腎臓はビタミン、ミネラルを、中骨は骨格の形成に役立つカルシウム、リンが豊富。頭部の軟骨部分はコンドロイチン硫酸を多く含み、脂質の吸収を抑制する働きがある。皮にはアミノ酸を豊富に含むコラーゲンがあり、皮の下の脂質もDHA、EPAが豊富だ。 PR
日本では海で取れるエビやシャコは食べるが、沼や川でとれるザリガニやのエビなどはあまり食べない。
ザリガニは中国では小龍蝦(小さなロブスター)と呼ばれ四川料理で安くて人気の食べ物だ。一般のエビと同じように身と味噌(もっとも少しか無いが)がおいしい食べ物だ。 8月3日フジテレビ系「とくダネ」でザリガニ料理が田舎のロブスターとして紹介されていた。 日本ではあまり食べられないザリガニだが、フランスでは白ワインと発酵バターで料理して食べたり。アメリカではゆでたザリガニをスパイシーなスパイスミックスで食べたりなど海外では良く食べられているようだ。 中国では四川料理の定番だ。小龍蝦として血行促進や脂肪&エネルギー燃焼に効果があるカプサイシン豊富な唐辛子や山椒と一緒に煮て食べるのが一般的だ。値段も安く人気の料理で中国に出張していた頃数回食べる機会があった。味はやはりエビや蟹に似ていてザリガニである事を気にしなければじゅうぶんおいしい食べ物だ。手で殻をむいて食べるのだが、用意されたビニールの手袋はすぐ破けるため、食事が終ると手は真っ赤になってしまう。もちろん口の周り真っ赤になってしまい。横に用意された大きな殻入れはザリガニの殻の残骸でいっぱいになる。 エビや蟹が茹でると赤くなるのはトマトに含まれる抗酸化性がビタミンCの数倍もすぐれたリコピンと同じ成分を持つからだ。この抗酸化物質リコピンは肌や皮膚のさびを防いでくれるので美肌、アンチエージングに大きな効果がある
抜け毛、白髪にアロエがよい。
日本で最も一般的なアロエはキダチアロエだ、園芸店やDIYショップで鉢植えなどで売っている。このアロエは非常に生命力があり、手をあまりかけなくても どんどん大きくなる。ほっておくと枝分かれするので、これを切り取り、二三日干して切り口が少し乾燥してから土に刺しておくと根がでて生育する。これでア ロエはどんどん増えていく。ただし寒さには弱いので寒冷地では冬場の保温が必要かもしれない。 アロエの医者知らずと言ってやけどや傷など皮膚の保護再生促進があり。胃粘膜の修復作用もある。肌にはアロエの保湿性がしっとり肌を作ってくれる。便秘に対してもすぐれた効果がある。あまり知られていないのが抜け毛や白髪にたいする効果がある。 抜け毛や白髪は人それぞれに原因が違い、万人に効果のある育毛や白髪防止法はなさそうだ。 まず抜け毛の予防には脱毛の原因になる男性ホルモンの働きを阻害する必要がある。 大豆には大豆イソフラボンが含まれるが、この大豆イソフラブンは女性ホルモンに非常に似た構造を持ち女性ホルモンの働きを助けてくれる。大豆を良く食べると女性の乳房の発達に効果があると言われるゆえんだ。又、アロエベラには男性ホルモンの働きを阻害する作用がある。 アロエに含まれるポリフェノールが血管や細胞の活発化し、毛細血管や毛根細胞の働きを良くし、皮膚からの栄養分の浸透と細胞を適度に刺激します。唐辛子などの辛い食物なども頭のてっぺんから汗を噴き出し血行を良くしてくれる。合わせて取りたい食材だ。 アロイン・アロエマンナン・アミノ酸やムコ多糖体などには、死んだ細胞を酵素分解し、新陳代謝を促進しスムーズに除去する働きがある。そして、新しく生まれてくる細胞に元気を与える。 アロエには又保湿効果があり髪のうるおいにも効果がある。 また、アロエのゼリー状の部分に含まれる多糖体は白髪を減らす。多糖体には、体質を改善したり、免疫力を強化したりする働きがあるため、白髪の原因であるメラニン色素の減少をおさえて効果がある。
柿に含まれるタンニンは消臭効果が大きい。消臭効果の大きい緑茶ポリフェノールの7倍以上もの強力な消臭作用を持つものだ。食べて口臭を防ぎ、石鹸にして加齢臭を消すとさえいわれている。女性にもてたい男の必須アイテムかもしれない。
最近インターネットでCMを見ていると加齢臭を防ぐ石鹸が売られているようだ。加齢臭に限らず人間の臭いの元はものを食べて、排泄するまでの間に体内で腐敗した食べ物が臭いとして出てくるもののようだ。根本的な対策は腸内環境をきれいにするのとが大切だ。腸内環境には食物繊維、乳酸菌などが大切だ。 それはそれとして、消臭効果のある食べ物と言えば、緑茶が有名だ。緑茶に含まれる緑茶ポリフェノールに強力な消臭効果があるのだ。デートの前に口臭を防ぐ ガムも良いが、柿を食べると驚くほど臭いを消す効果があるのだ。柿の消臭効果は、タンニンによるものであり、その消臭効果は、消臭作用が強いと言われる緑茶ポリフェノールの 7倍もある。 デートの前に食べた納豆、餃子、ニンニクの良く利いた料理を食べると口臭が強くなる。臭い息でデートをしたら、どんなに美男・美女でもふられる事は間違いない。 デートの前に柿を食べると息が臭くなくなる。ニンニクで臭いのきつい韓国料理の後に柿は最適なデザートになるだろう。 古来日本人に愛されている柿だが、世界中から果物が輸入されるこんにち人気はもう一つのようだ。スーパーでもマンゴーは見かけるが柿はあまり見かけることが少なくなった。 柿にはいろいろな種類がある。近畿地方では京都の西にある大枝の富有柿が有名だ。国道9号線沿いには冨有柿の販売店が多い。ここの柿は少し硬いが甘みの多いおいしい甘柿だ。柿にはビタミンCが多く含まれているので消臭の必要でない人もできるだけ食べたいものだ。 古来ねばねば食品は人間の粘りを増す食べ物として愛されてきた。一番一般的な食べ物は納豆だ。納豆は近年東日本だけではなく関西等西日本でも食べられるようになり、その食べ方をめぐり、TVや本などで特集も組まれるほどだ。 もずく、なめこ、じゅんさいなどもぬるぬる食品で同じような性質を持つ。味噌汁に入れたなめこのぬるぬるとした食感は何とも言えない美味である。 モロヘイヤはクレオパトラが愛した健康野菜として一時ブームになった。 山芋や里芋はブームにはなっていないが日本人に1000年以上にわたり愛されてきた。これらのねばねば成分はその性質通り、精力を増し人間の粘りに効果があるとされてきたがねばねば成分は人の粘膜と同じような働きをするため、特に胃粘膜の保護に良いとされ胃潰瘍に効果がある。 オクラは納豆程の人気はないが、もっと手軽に食べたい食材の一つだ、軽く茹でるとねばねば成分がのこり独特の食感だ、これに醤油をかけて納豆のように食べることができる。納豆は臭いが気になり食べられない人も少なくないが、オクラはその点臭いも少なく食べやすい野菜だ。ネバネバ成分は海藻のぬめりと同じように水溶性食物繊維でダイエットに非常に大きな 効果が期待できる。 水溶性食物繊維は食べものをねばねばで包み込むため胃の中に滞留する時間が長くなり、いわゆる腹持ちする。これにより過食を防ぐことができる。 腸に入ってからは分解された糖分や脂肪分がねばねばで包まれるために腸での吸収を抑え体内へ取りこまれるのを抑制する。又これらの食物繊維は腸内で水分を吸収し便の量を増やす事により便秘の解消に効果がある。 山芋、オクラ、なめこなどが滋養強壮に役立つと言われる。食品に含まれる「ヌルヌル、ネバネバ成分」は、タンパク質の吸収を助けるムチンが含まれているからだ。 また、山芋は、男性機能を回復する効果がある。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
|