銀河高原でさわやかに過ごしたい
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スリムな体を得るためにはカロリーの摂取量をコントロールすること、そして代謝を増やしてカロリーや脂肪を効率的に燃焼させることが大事なことだ。数年前の事だが、キムチダイエットや納豆キムチダイエットが流行した。
カロリーをコントロールするためにはこんにゃくやおからなどの低カロリーで食物繊維の多い食品を取り入れることが大切だ。 脂肪を燃焼させるには運動することが基本だが、食べ物によっては燃焼に効果があるものも多い。 そもそもキムチは唐辛子やニンニクが体内の代謝を高め、脂肪の燃焼に効果がある。代謝を上げるとともに血液の流れをよくしい発汗作用をあげ、皮膚にも良いと考えられる。きれいな肌というわけだ。 韓国で一般に食されるキムチにはイカや蟹、豚肉などタンパク質がふくまれ、これを発酵させる過程で乳酸菌を大量に増やしてくれる。腸内で善玉菌を増やすとされる植物性の乳酸菌がいっぱいだ。 当時話題になった納豆キムチはこの乳酸菌が納豆に含まれる大豆成分を餌にして乳酸菌発酵させることにより、大量の乳酸菌を発生させるものだ。 実際に試してみたのだが、確かに健康にはよさそう。ただし、納豆を乳酸菌発酵させる過程で独特のにおいが発生する。納豆特有のアンモニア臭だ。 人前に出るときは決して食べないほうがよさそう。このにおいは特別で百年の恋も冷めてしまうだろう。臭いをどうしても消したいときは柿が効果ある。柿に含まれるタンニンが臭いにおいを消してくれる。乳酸菌にも脱臭作用があり、試してみる価値はある。 キムチは白菜を主原料に作ることが多い、白菜他に含まれるビタミン類、白菜の食物繊維が便秘の解消や腸内環境等のダイエットに効果があるのは言うまでもないことだ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
|